
インテリアコーディネーターの仕事概要 - インテリアコーディネーターの資格@通信講座|スクール情報
インテリアコーディネーターの資格を取得:インテリアコーディネーターの主な仕事内容とは?
インテリアコーディネーターの仕事内容に関しては、いくつかのステージがあります。
・ヒアリング
まず最初に、お客様の希望・予算・家族構成・将来設計などを調査・把握し、希望に沿ったプランを考えていきます。
・プランニング
ヒアリングで得た情報を基に、実際のコンセプトやプランを作り上げていきます。
全体の雰囲気をつかむ為に、部屋のレイアウト・壁や素材のイメージカラー・照明などをコンセプトに落とし込み、具体的なイメージを固めていきます。
・プレゼンテーション/商品選定
イメージが固まったら、資料・図面・立体モデルや、パソコンを利用したビジュアル画像などで
プレゼンテーションを行い、実際に使用する素材・カラー・商品などを、具体的に選定していきます。
・見積もり作成
お客様の予算や希望にあわせながら、決定したプランを基に見積もりを作成します。
・商品の調達
決定したイメージプランにあわせ選定した商品を、実際にメーカーやショップに発注します。
・納品/セッティング
実際に発注した商品を期日までに納品するように準備し、プランにあわせながら素材や家具をセッティングしていきます。
・確認/アフターフォロー
プランに沿って納品された商品が間違いがないか、不具合がないかなどの最終確認をします。